管理人はアフィリエイトを2007年12月から続けています。
稼げない時期もあり、稼げ出したら、グーグルのアップデートの影響を受けました。
そのたびに、違う方法でアフィリエイトを続けているうちに14年以上アフィリエイトを続けています。
もちろん、今はアフィリエイトだけでなく、アドセンスブログや、キンドル出版、ユーチューブ、楽天アフィリエイト、アマゾンアフィリエイトなども併用しています。
ですが、メインはアフィリエイトを軸としています。
というのも、アフィリエイトは無在庫、費用はドメイン代、サーバー代と比較的小資金で続けられるので辞める理由がありません。
意志さえあれば続けられるのが最大のメリットです。
実際、管理人自身があきらめなかったのでだんだん経験が増え、コツがわかってきて報酬が増えていきました。
最近はアフィリエイトは稼げないというのが一般論になっているのでライバルが若干減った気がしてます。
なので、比較的新しいアフィリエイト案件はSEOが緩いことも増えてきました。
ライバルがグーグルのアップデートで他分野へメインをシフトする状況なので今からアフィリエイトなんてする意味がないと感じているなら損しますよ。
アフィリエイトは、副業の基本と感じているので少しでも副業としてアフィリエイトに興味があったら是非挑戦してください。
アフィリエイトのやり方
アフィリエイトのやり方は簡単です。
- 無料でブログを作る。
- A8.netに登録する。
- セルフバックアフィリエイトの商品を選んで報酬を得る。
- A8キャンパスの初心者向け講座の記事を読む
- 紹介しても良いかなと感じる興味のあるジャンルでアフィリエイト案件を探す
- A8キャンパスの初心者向け講座の内容の通りにブログ記事を書く
- ブログにアフィリエイトコードを張り付ける
てな感じでOKです。
そして、検索エンジンで上位表示されて、あなたのブログにアクセスがあって、あなたの記事を読んだ人の数人の役に立ったアフィリエイト案件から報酬が発生します。
アフィリエイトのやり方は簡単でしょ。
アフィリエイトをa8. でするのに商 材は必要?
管理人は、2021年から日本最大級のアフィリエイトサービスを提供するA8.netによるアフィリエイト勉強サイトのA8キャンパスで勉強して報酬が増えました。
なので、今は高い情報商材を買う必要がありません。
管理人がA8のアフィリエイトをお勧めする理由を紹介しますね。
a8でアフィリエイトがおすすめ理由 5選
- 登録が無料
- 無料でアフィリエイトを学ぶことができる
- アフィリエイトと案件が豊富
- セルフバックで報酬が発生する
- 常に新着案件のアフィリエイトが発生するので新規参入でもチャンスが多い
A8キャンパスでアフィリエイトについて学べる事
- 初心者向け講座
- 中上級者向け講座
- 先輩メディアに学ぶ
- A8キャンパスブログ
- セミナー・イベント
- 用語集
- FAQ
アフィリエイトのa8に費用はかかる?
アフィリエイトのA8の費用は無料です。
しかもA8.netはアフィリエイト案件がとても多いので、単発の報酬になりますがセルフバックするだけでも1万円は余裕です。
その資金をもとに、サーバーとドメインをとってブログを作ってアフィリエイトを始めることができます。
サーバー代や、ドメイン代がもったいないと感じるなら、楽天や、アマゾンなどのSEOが緩いジャンルを選んでSeesaaブログ、FC2ブログ、ライブドアブログ、はてなブログなどの無料ブログを利用するのでも大丈夫です。
実際に、管理人も無料ブログのブログで報酬が発生しています。
気になったら登録してブログを作ってみるのはどうでしょう。
まずは無料ブログでA8.netに登録してみるところから始めてみるのはどうでしょう。
a8のアフィリエイトの始め方
a8のアフィリエイトの始め方は簡単です。
- a8.netに無料登録する
以上です。
というわけにはいかないのでもう少し詳しく紹介します。(笑)
アフィリエイト a8 登録方法
- メールアドレスを登録する
- 仮登録メールが届きます。
そして、リンクをクリックして登録ページで次の登録をします。
- ログインID
- パスワード
- 氏名
- 電話番号
- 生年月日
- 性別
- 郵便番号
- 住所
- サイトを持っている場合はサイト登録
- サイトを持っていない方も大丈夫です。(ファンブログの同時登録になります。)
- アプリ開発の方も登録できます。
後は、指示に従って登録を続けると完了します。
無料なのでA8.netに登録するところから始めるのはどうでしょう
a8ネットの自己アフィリエイト
A8ネットは自己アフィリエイトという制度があります。
アフィリエイトのa8ではセルフバックという表現をしています。
はじめはこれを使わないと損します。
アフィリエイトブログを持っていなくても、自分がお客さんになることで報酬が発生します。
クレジットカードの申し込み、無料登録、自分が気になるものを購入すると、そのレビュー記事でアフィリエイトを始めやすいです。
A8.netのバーナーでは複数のセルフバックすることで一回のみの報酬になりますが5万円くらいは発生するみたいです。
a8のアフィリエイトの貼り方
a8のアフィリエイトの貼り方は簡単です。
ですが、希望の案件に自分が掲載するブログかサイトで申請する必要があります。
A8は比較的審査が緩いのでほとんどの場合は承認されます。
でも、中にはきっちりと運営していない、ジャンルが違うとクライアントが感じたら申請が通らないことがあります。
無事に申請が通ったらアフィリエイトのコードをコピペして、運営しているブログかサイトにそのアフィリエイトコードをコピペしたら完了です。
詳しくはA8キャンパスで勉強するか、A8のサポートに問い合わせてください。
すぐに理解できると思います。
アフィリエイトでa8の稼ぎ方
一言でいうと『アフィリエイトを辞めないこと』
稼げないとかオワコンとか言われますが、以前に比べたら稼ぎにくくなっていますが、今でも普通に報酬が発生します。
いろいろな方法が出てきては消えていきました。
でも、管理人が感じるのは自分のメディアを1つもつことが大事だと感じます。
ブログ、ツイッター、フェースブック、インスタグラム、ユーチューブを少しずつでも投稿数を増やすことが大事です。
売れる感覚や、アクセスを集める感覚、アクセスを集めるために必要なことを体験することで気づくことが増えます。
実は、アフィリエイトは以前に比べると稼ぎにくくなりました。
平気で1年以上報酬なしということが起こります。
でも、あきらめずに続けているとコツをつかめると思います。
アフィリエイトでA8の稼ぎ方でおすすめなのは需要があってライバルが少ない商品を探すことです。
でも、はじめは何が稼げるかわからないと思います。
そんな時は、A8キャンパスやA8内の記事、無料セミナーを受講することがおすすめです。
アフィリエイトのa8の評判
アフィリエイトのa8について管理人の評判は上々です。
- 大手企業、
- 案件が多い
- サイトは軽く使いやすい
- アフィリエイトのスキルアップのサポートも豊富
- アフィリエイト広告も大手が多い
アフィリエイトでa8以外のおすすめは?
アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)はほかにもいろいろあります。
まずは、a8だけで十分と思います。
でも気になるなら次のASPにも登録するとアフィリイト案件の幅が広がります。
- バリューコマース
- afb
そのほかはクローズドのASPもありますが、特定のキーワードで上位表示するブログか、サイトが一つあると
勝手にクローズドASPからスカウトがあります。
なので、まずは、A8.netでアフィリエイトに集中して、報酬が月1万円超えることを目標に挑戦するのがおすすめです。